沿革

History

  1. HOME
  2. 会社案内
  3. 沿革
昭和17年6月 三好造船有限会社を設立。政府計画造船250トン級建造。
昭和17年12月 政府要請により市内3造船会社合併。宇和島造船株式会社設立。
昭和21年6月 終戦により三好造船有限会社設立。
昭和22年12月 連合軍総司令部より100トン未満の木造造船製造並びに修理事業の許可を得る。
昭和33年2月 資本金240万円に増資し、三好造船株式会社と呼称する。鋼船500トン未満の建造船台を増設する。
昭和41年9月 第4船台を鋼船1,000トン未満の建造船台に許可される。
昭和43年11月 資本金500万円に増資する。
昭和45年1月 第4船台を鋼船2,000トン未満の建造船台に許可される。
昭和46年7月 第5船台を鋼船1,000トン未満の建造船台に許可される。
昭和47年12月 第4船台を拡張し、鋼船3,000トン未満の船台許可を申請。
昭和48年1月 船監許第1337号昭和48年1月25日付けで同上許可される。
昭和48年7月 資本金2,000万円に増資する。
昭和48年7月 第4船台の呼称能力を3,000トンに変更届出、認可される。
昭和49年6月 第4船台の呼称能力を4,000トンに変更届出、認可される。
昭和50年1月 第4船台の呼称能力を4,700トンに変更届出、認可される。
昭和50年6月 第4船台を拡張し、鋼船5,000トン未満の船台許可を申請する。
昭和50年7月 第4船台の呼称能力を5,000トンに認可される。
昭和53年3月 40Tジブクレーン設置。
昭和54年9月 30Tジブクレーン設置。
昭和56年4月 ㈱栗之浦ドックより全面支援を受け系列下。
昭和57年11月 資本金8,000万円に増資する。
昭和59年11月 100Tジブクレーン設置。
平成5年11月 成瀬倉祥、代表取締役となる。
平成7年7月 第4船台の呼称能力を5,998トンに拡張し、認可される。
平成17年2月 第4船台の呼称能力を7,400トンに拡張し、認可される。
平成20年6月 宿毛工場の操業を開始する。
平成21年8月 成瀬智文、代表取締役となる。
平成24年5月 宿毛工場へ50Tジブクレーンを設置する。
平成24年8月 宿毛工場へ60Tジブクレーンを設置する。
平成26年 宿毛工場へブロック塗装工場を建設する。
平成27年9月 宿毛工場へクローラークレーン200Tを導入する。
平成28年9月 NC型鋼切断機を導入する。
平成28年9月 300TON型フレームベンダーを導入する。
平成29年4月 宿毛工場へ150TONブロック搬送台車を導入する。
配管設計用3次元ソフトを導入する。
平成31年4月 宿毛工場へ300TON型フレームベンダーを導入する。
令和元年9月 船舶設計用3次元ソフトを導入する。
令和元年12月 外国人技能実習生用の寮を建設する。
令和2年6月 機器事業部を新設する。